デジタルハーツ、障がい者雇用を促進する新会社を設立 ~障がい者の活躍の場を拡大し、さらなるダイバーシティを推進~
株式会社デジタルハーツ(以下、「デジタルハーツ」)は、この度、障がい者の活躍の場の拡大を目指し、障がい者雇用に特化した新会社、株式会社デジタルハーツプラス(以下、「デジタルハーツプラス」)を設立いたしましたので、お知らせいたします。
なお、デジタルハーツプラスは、障がい者の職業の安定を図ることを目的とする「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく特例子会社(※)の認定を取得する予定です。
デジタルハーツは、ソフトウェアの不具合を検出するデバッグ・システムテストサービスを中心に事業を展開しており、全国15か所のテストセンターに約8,000名のテスターを擁しております。これらのテスターは、ゲームの熱狂的なファンや役者・ミュージシャンなど夢の実現に向け邁進している方から、引きこもり経験のある方や何らかの障がいを有する方など、多種多様な人材で成り立っており、デジタルハーツではこれまで、これらの多様な人材が個性を活かしながら活躍できる職場づくりに努めて参りました。
この度、これらの取り組みの一環として、障がいを有する方がより働きやすく、社会や会社への貢献を実感できる機会を拡大することを目的に、新たにデジタルハーツプラスを設立いたしました。デジタルハーツプラスでは、デジタルハーツのテストセンターである仙台Lab.に併設した事業所において今年度中に5名程度の障がい者を新たに採用し、デバッグ及びその他関連業務を行う予定です。
今後もデジタルハーツは、個々の人材が持つ潜在的な能力の顕在化に努め、多様な人材が活躍できる場の提供に努めて参ります。
【会社概要】
1.商号 | 株式会社デジタルハーツプラス |
2.所在地 | (本社) 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティビル41階 (仙台事業所) 宮城県仙台市若林区新寺一丁目3番45号 A.I.Premium 8階 |
3.代表者 | 代表取締役社長 畑田 康二郎 |
4.事業内容 | 総合デバッグ・システムテストサービス、事務受託業務等 |
5.設立日 | 2019年10月1日 |
6.資本金 | 1,000万円 |
7.ウェブサイト | https://www.digitalhearts-plus.co.jp/ |
※ 障がい者の雇用を促進する目的で設立された子会社。事業者が障がい者のために特別に配慮した子会社を設立し、一定の要件を満たした上で厚生労働大臣の認可を受ければ、その子会社の障がい者雇用数を親会社及び企業グループ全体の雇用分として合算することが認められています。
(※) 各社の会社名、サービス・製品名は各社の商標または登録商標です。